2017年11月27日月曜日

施設長会・施設長研修会 開催

平成291124日(金)午後2時より施設長会・施設長研修会が開催されました。
佐藤課長代理

まず、行政事務連絡から行なわれ、大阪市福祉局高齢者施策部高齢福祉課 在宅サービス事業担当課長代理 佐藤正一氏から、「いきいき百歳体操」等の推進にかかる施設の空きスペース等の提供について説明と協力依頼がありました。提供についてお申し出ていただく場合は、福祉局高齢福祉課 在宅サービス事業グループにご連絡をお願いいたします。



上野係長
村上課長代理
そして、福祉局生活福祉部保険年金課長代理 村上智生氏からは「福祉医療費助成制度の変更及びポスターの掲示依頼について」また、大阪市危機管理室 危機管理課担当係長 上野貴生氏からは「水防法・土砂災害防止法の改正について」説明がありました。
豆村氏



大阪府社会福祉協議会 施設福祉部 豆村祐樹氏からは、老人施設部会事業等について、報告と連絡がありました。






後藤代表理事からの挨拶のあと、仲谷理事からは介護分野技能実習生受入に係る組合設立について報告がありました。お申込みのご案内をしたところ多数ご応募いただき、初期の目標数に達することができたので、組合設立に向けてスタートしたと説明がありました。

後藤代表理事
仲谷理事


医務監 半羽氏










施設長研修会は「感染症対策 施設・事業所を守るための集団感染への対策とHIV/エイズの今」と題して、大阪市保健所感染症対策課 医務監 半羽宏之氏をお迎えしご登壇いただきました。








講義の中で、【HIVとは】…CD4陽性リンパ球に感染しそれを破壊するウイルス。【AIDS(後天性免疫不全症候群)とは】…HIV感染による免疫力の低下によって発症するさまざまな病気の総称(症候群)。エイズは不治の特別な病(やまい)から、コントロール可能な一般的な病気であると教えていただいたのが印象に残りました。市老連 (^v^)



日時:平成29年11月24日(金)午後2時~4時
場所:大阪市立社会福祉センター 3階 第1会議室
研修会講師:大阪市保健所感染症対策課 医務監 半羽宏之氏


2017年11月24日金曜日

「喫食支援と口腔ケア」連続研修会 第3日目 開催

11月22日(水)PM 2:00より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、「喫食支援と口腔ケア」連続研修会 第3日目取組み発表を開催いたしました。

第1日目・第2日目の講義、グループワークでの学びから自施設で取り組まれた口腔ケアや喫食支援を、取り組み前の映像と取り組み後の映像の比較をしながら発表していただきました。

取り組み前の映像にはなかった対象者の方の笑顔が見られたり、口腔ケアや喫食の状態が改善しただけでなく、「寡黙だった方がおしゃべりが多くなった」「生活全体の改善があった」などの発表があったのが印象的でした。

金子先生からはお一人お一人に貴重なコメントをいただき、今後のケアについての課題についてもアドバイスをいただきました。

参加者の皆さんには3回にわたる研修会、お疲れ様でした。金子先生のご講義や他施設の発表を、今後の自施設での喫食支援や口腔ケアに活かして頂ければと思います。

金子先生には、平成27年度から喫食支援と口腔ケア連続研修会の講師として、ご登壇くださいました。素晴らしい研修会を本当にありがとうございました。
市老連(^^)! 







日時:平成29年11月22日(水) 午後2時~5時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:京都まちづくり口元気塾 塾長 金子 みどり氏
参加:18名







2017年11月14日火曜日

『感染症研修会』開催

11月13日(月)PM 2:00より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて『感染症研修会 蔓延する冬に備えて!!~インフルエンザ・ノロウイルス対策を中心に~』を開催いたしました。


昨年度に引き続き、社会医療法人景岳会 南大阪病院 感染制御室 感染管理認定看護師 主任 夜久 直也 氏にお越しいただき、前半は「標準予防策~スタンダードプリコーション」について、手指衛生や個人防護具の脱着の仕方などを映像を交えながらご講義いただきました。後半は「経路別予防策」について冬季に流行する感染症、特にノロウイルスとインフルエンザについてのご講義でした。




今回の研修では参加者の皆さんが自施設での勉強会などに参考にしていただけるよう、説明して下さいました。各施設の感染症対策の取り組みに活用していただければと思います。

参加者のみなさんからは「冬季流行する感染症に対し、適切なアプローチの方法が得られた」「理解しやすく、施設のスタッフへ周知しやすい内容だった」「高齢者施設の特性を踏まえた上での対処方法を教えて頂けた」などのご意見をいただきました。
ありがとうございました。市老連(^^)! 

日時:平成29年11月13日(月) 午後2時~4時
場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:社会医療法人 景岳会 南大阪病院 
           感染制御室 感染管理認定看護師  主任 夜久 直也 氏
参加:88







2017年11月13日月曜日

ケアハウス職員情報交換会 施設見学会開催

11月10日(金)ケアハウス職員情報交換会 施設見学会を開催いたしました。富田林市にある『ケアハウスゆう』へ正午に伺いました。

入居者様がよく利用される玄関
初めに尾﨑 俊幸施設長より施設内を説明しながら案内していただきました。私達が到着し入った玄関は4階にありましたが、入居者様達が普段ご利用される玄関は別の階にあり、玄関が1つでないことに驚きました。

その玄関をはじめ館内は至る所に花や絵が飾られ、とてもきれいでおしゃれな雰囲気で、食堂や居室などからは金剛山などの山並みが見え、過ごしやすそうでした。


一通り見学させていただいた後、施設内で調理された昼食をいただきました。栗ごはんなど季節を感じさせる献立を、とても美味しくいただきました。






その後、テレビ画面や資料を見ながら施設についての説明をしていただいた後で、ご入居者様やデイサービスご利用者様達と一緒に午後のおやつのピザ作りをしました。
具材を切る人、ピザ生地に見立てた餃子の皮にピザソースを塗る人、具材を載せていく人など役割分担し、この日職業体験に来られていた金剛中学の生徒さん達のテキパキとしたお手伝いにも助けられ、次々にピザが出来上がっていきました。出来上がったたくさんのピザをみんなで楽しく美味しくいただき、お腹いっぱいになりました。





施設見学後のアンケートでは『とてもアットホームで入居者のみなさまにあたたかい施設さんだなと感じました』『エネルギーをいただきました』などの感想をいただきました。

尾﨑施設長をはじめ職員・スタッフの皆様、お忙しい中、貴重な時間をいただき、ありがとうございました。


今回の施設見学が、参加者の皆様それぞれの施設での取り組みにおけるヒントになればと思います。 ご参加ありがとうございました。
市老連 v(^-^)v




日 時:平成29年11月10日(金) 正午~午後3時
場 所:社会福祉法人 悠生会 ケアハウスゆう 
参加者:16名

2017年11月10日金曜日

平成29年度 第3回 防災研修会 風水害防災研修会及び水防法改正について ~水防法改正 施設・事業所の義務と責任~

平成29年11月9日(木)午後2時から大阪市立社会福祉センター第1会議室にて開催致しました。

『水防法等の一部を改正する法律』の施行により、要配慮者利用施設の避難体制の強化を図るため《水防法》及び《土砂災害防止法》が平成29年6月19日に改正されました。
そこで、今回は大阪市危機管理室 防災計画担当係長 橋爪隆幸 氏が「水防法改正に伴う 要配慮者利用施設の対応」について 詳しくご説明いただきました。その後、参加者様からの質問にお答えいただきました。

橋爪隆幸 氏
上野貴生 氏











最後に上野貴生 氏より①「避難確保計画」作成及び報告の流れ・②「大阪市高齢者施設等防災マニュアル」改訂 についてお話しをしていただきました。


 ✽ちょこっと知識✨
避難場所・避難所の違い
 ●避難場所(指定緊急避難場所:災害対策基本法第49条の4)
  災害から身(命)を守るために緊急に避難する場所
 ・広域避難場所、一時避難場所、津波避難ビル、水害時避難ビル
 例)公園、学校のグランド、学校の校舎、市営住宅、民間マンション
 ●避難所(指定避難所:災害対策基本法第49条の7)
  災害により自宅で生活ができない市民等が一時的に生活を行う場所
 ・災害時避難所、福祉避難所
 例)学校の教室、体育館、老人福祉施設
◎警察署や消防署、区役所などは災害緊急対応を行っているため避難先としては不適切となります。

【参加者の声】
・改めて防災の大切さを認識できた。
・防災への意識の向上になった。
・水防法改正に伴う施設の対応がよく分かった。
などたくさんのお声をいただきました。

🌟防災シンポジウムが平成30年2月27日(火)午後2時30分~5時
大阪市立社会福祉センター 第1会議室にて開催いたします。
たくさんのご参加お待ちいたしております。
ご案内は12月下旬を予定しております。
市老連 (^_^)

日 時:平成29年11月9日(木)☀午後2時~4時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:大阪市危機管理室 防災計画担当係長 橋爪隆幸 氏
    大阪市危機管理室 危機管理課 自主防災担当係長 上野貴生 氏
参加者:84名 (行政:3名・他1名)


2017年11月7日火曜日

災害時相互応援協定 第4回淀川・西淀川区 振返り・合同検討会

11月6日(月)午後2時より西淀川区社会福祉協議会において、災害時相互応援協定 第4回淀川・西淀川区 振返り・合同検討会を開催いたしました。

KZ総合防災企画 代表の黒田講師から全体の説明があり、その後検討会を開始しました。




各区で協定の細かい内容について検討され、名前はシンプルなのが一番覚えやすいなどの意見から『淀川・西淀川区 助け合い協定』に決まりました。





グループ長や副グループ長の任期なども相談される中で、全く知らない者同士より、お互いの顔を知っている方が協力もスムーズなのではないか、年1・2回は顔を合わせる機会を作ってはどうか、などと話が盛り上がりました。

今後どのようにしていくかが大きな課題ではありますが、防災力・地域力アップにつながるよう、市老連もお手伝いをしていきたいと思います。



次回は12月12日(火)淀川区社会福祉協議会で午後2時から行います。大阪市危機管理室主催の訓練です。これが今年度最後の訓練となりますので、ぜひご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
市老連 v(^-^)v


日 時:平成29年11月6日(月) 午後2時~4時
場 所:西淀川区社会福祉協議会
講 師:KZ総合防災企画 代表 黒田和伸 氏
参加者:加盟施設 12名
    行政関係 3名