2017年10月31日火曜日

東淀川区 第3回フォローアップ研修会 開催

平成29年10月30日(月)午後3時から 淡路介護老人福祉施設 ビハーラにて開催致しました。前日までの台風🌀も早く過ぎ去ってくれたので、無事、開催できました。ホッ😊

今回も講師にKZ総合防災企画 代表 黒田和伸 氏にお越しいただき、資料を元に講義して頂きました。












2班に分かれ、黒田代表より各班に課題を付与され応援要請にどう対応していくか、みんなで検討し結果を発表していきました。












後半は実働訓練を、前回よりも今回は担当部署もスムーズに決められ応援要請に対してチームワークでどんどん決めていく事がことができました。
訓練を重ねることはすごく大事な事だと感じました。












最後に来年度からのグループ長・副グループ長を決めるにあたり、どう決めていくかも全員で検討しました。欠席している施設もありますが、全施設がいずれは順番で担当するという事で決定しました。
平成30年度 グループ長  新東淀地域在宅SS ビハーラこのみ園
        副グループ長 特別養護老人ホーム とよさと黄金の里
        副グループ長 淡路介護老人福祉施設 ビハーラ
1年間よろしくお願いいたします!!












市老連の防災研修会があります。
●11月9日(木)午後2時~4時 
大阪市立社会福祉センター 3階 第1会議室
『風水害防災研修会及び水防法改正について』
ぜひご参加ください!!
市老連(^_^)


日 時:平成29年10月30日(月)☁午後3時~5時
場 所:淡路介護老人福祉施設 ビハーラ
講 師:KZ総合防災企画 代表 黒田和伸 氏
    アシスタント 遠藤 氏
参加者:16名・行政:2名・事務局:2名




災害時相互応援協定 第4回住之江・住吉区 振り返り・合同検討会

10月18日(水)午後5時30分より社会福祉法人 ライフサポート協会 住吉総合福祉センターにて、災害時相互応援協定 第4回振り返り・合同検討会を開催いたしました。


KZ総合防災企画 代表の黒田講師から全体の説明があり、その後検討会を開始しました。
各区で協定の細かい内容について検討され、多くの事が決まりました。
まず名前ですが『住吉区・住之江区助け合い協定』に決まり、またグループ長や副グループ長の任期についても決定いたしました。各施設で人事異動もあり、こうした取り組みについてきちんと毎年訓練を実施し、継続していきたいとのお声がありました。


今後、どのようにして継続していくか、これからの大きな課題であります。
市老連としても、防災力・地域力アップにつながるなら、お手伝いしていきたいと感じました。
遅い時間にも関わらず多くの方にご参加いただきました。
お疲れ様でした。





次回の訓練は、12月4日(月)グルメ杵屋社会貢献の家で午後4時30分から行います。大阪市危機管理室主催の訓練です。どうぞご参加お待ちしています。
市老連 v(^-^)v



日 時:平成29年10月18日(水)午後5時30分~7時30分
場 所:社会福祉法人 ライフサポート協会 住吉総合福祉センター
講 師:KZ総合防災企画 代表 黒田和伸 氏
参加者:加盟施設 30名
    行政関係 4名


2017年10月27日金曜日

「社会福祉法人のこれから…」研修会開催

10月26日(木)PM 4:30より、大阪市社会福祉研修・情報センター会議室にて、菊地先生研修会『社会福祉法人のこれから…』大競争時代を生き抜く~W改定に向けて★人材確保・育成★ストレスマネジメントまで~を開催いたしました。

今回の研修会では、管理者や施設長向けに社会福祉法人が大競争時代を生き抜くためにしなければいけないことをご講義いただきました。

平成30年度のW改定に向け、事業経営、雇用や人材育成、職員のストレスマネジメントに至るまで、多岐にわたりお話くださいました。





参加者の皆さんからは「法人のリーダーとしての心構えを再確認できました」「施設運営だけでなく経営をとのメッセージ、がんばります」「説得力があり、共感が持てた」などのご意見をいただきました。



今後、介護事業経営はますます厳しい時代が来ることが予想されます。今回の菊地先生の研修会で学んだことをこれからの法人経営に活かしていただければと思います。

今年度は菊地先生には市老連の研修会に3回にわたりお越しいただきました。本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。市老連 (^^)!






















日時:平成29年10月26日(木) 午後4時30分~6時30分
会場:大阪市社会福祉研修・情報センター 会議室
講師:北海道介護福祉道場 あかい花

          代表 菊地 雅洋 氏

参加:34名







2017年10月26日木曜日

「介護とは何かを考える! 」研修会開催

10月25日(水)午後2時から、大阪市立社会福祉センター 第1会議室にて「介護とは何かを考える!」を開催いたしました。

株式会社 あおいけあ 代表の加藤 忠相氏をお迎えし「介護とは何かを考える!~感情に働きかける介護・高齢者のアイデンティティ(存在意義)について~」と題し、市老連では今回初めてご講演いただきました。

加藤代表はNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」にご出演され、その他の様々なメディアでも”あおいけあ”の取り組みが紹介されています。




今回の研修では、これまで実践されてきた”あおいけあ”での事例を基に『真の介護とは何か』をご講義いただきました。





高齢者施設を職員の仕事の場ではなく、ご利用者さんの生活の場として考えるという当たり前の事が現実には忘れられやすく、とても大切な事であるとお話しくださいました。
”あおいけあ”では地域を巻き込んだ取り組みをされており、認知症のご利用者さんも地域の社会資源として活動することで、ご自身の存在意義を高めることが出来るというお話が印象的でした。

参加者のみなさんからは「介護の本質が理解できた」「介護に対する考え方が変わった」
「想像以上の研修で感動した」などのご意見がありました。みなさんの今後の取り組みに活用していただければと思います。

加藤代表にはお忙しいなか、神奈川県よりお越しいただき、本当にありがとうございました。
市老連(^^)!


日時:平成29年10月25日(水) 午後2時~4時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:株式会社 あおいけあ 代表取締役 加藤 忠相氏
参加:64名


2017年10月25日水曜日

第2回 特別養護老人ホーム栄養士学習会 ~『症例』から具体的な取り組みを考える~

平成29年10月24日(火)大阪市立社会福祉センター 第1会議室にて第2回 栄養士学習会を開催致しました。
栄養士学習会は欠席者がほとんどなく、学ぼうという意欲を感じられます。

余吾先生








最初に講師の高の原中央病院 栄養科長 余吾 淳子先生から『脱水』についてのチェックポイントなどを教えていただき、今回参加者全員に提出してもらった『症例検討』について総評をしていただきました。
色々な問題点をアドバイスいただき、その中でも分かりやすく書けていた〝特別養護老人ホームこうのとり 瀧岡恭子さん〟に発表していただきました。

脱水チェックシート








6班に分かれグループワークで、総合的に判断した栄養の問題点とそれに対する対策を再度考えて作り直し、グループで話し合いました。他施設の状況も知れ活発に意見交換をされていました。
その間、余吾先生が各グループを回られ、一人一人にアドバイスをされ、質問に答えていらしゃいました。








最後に余吾先生から《難しく考えずどうしたら改善できるか栄養士として考えて欲しい!!》と。

【参加者の声】
グループワークで他施設の取り組みなどを聞けて良かった!!との声が多く、栄養士としての視点が明確になったなど、嬉しいお声をいただきました。

次回は平成30年1月18日木曜日 平野区画整理記念会館にて調理実習です。
メニューは未定ですが、楽しみですね🎶 
市老連 (^_^)

日 時:平成29年10月24日(火)☁☀午後2時~4時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:高の原中央病院 栄養科長 余吾 淳子氏
参加者:26名 

2017年10月24日火曜日

第3回特別養護老人ホーム生活相談員・ケアマネジャー学習会 合同研修会開催

10月23日(月)午後3時より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、第3回生活相談員学習会、第3回ケアマネジャー学習会 合同研修会を開催いたしました。福祉と介護研究会35 代表 梅沢佳裕氏を講師としてお迎えし、「『家族・利用者・職員間の連携』相談員・ケアマネの問題解決力アップ 6つの重要ポイント」と題してご講義いただきました。





前半は、『生活相談員・ケアマネの協業における役割』『連携による分業と協業の特性』などについて説明していただきました。その後、『利用者・家族とのつながり』や『多職種間連携における役割分担』について、グループで話し合いをしました。




後半は利用者・家族との連携における6つのポイントについて説明していただきました。最後に職員の言動・接遇に対する苦情などの事例を2件紹介していただきました。

参加者の皆さんからは「相談員の仕事が明確にされ、自分のやるべき仕事の見直しになりました」「ケアマネジャーとしての立ち位置をもう一度考え直すことが出来た」などの声をいただきました。




第4回生活相談員学習会は班ごとの施設見学を行っていただきます。第5回は2月16日(金)『取組み発表』~『選ばれる施設になるため』に取り組んだこと~です。
第4回ケアマネジャー学習会は12月19日(火)『職場課題分析と行動計画(取組み計画の作成)』です。
よろしくお願いいたします。
市老連 v(^-^)v



日 時:平成29年10月23日(月)午後3時~5時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:大阪市立社会福祉センターと介護研究会35 代表 梅沢 佳裕氏
参加者:36名

2017年10月23日月曜日

「大競争を生き抜く!リーダーとしての使命とは 」開催

平成291021日(土)午後4時から菊地 雅洋氏を講師にお迎えして研修会を開催しました。大競争を生き抜く!リーダーとしての使命とは~W改定に向けて考える・人材確保と育成・現場での取組み~をテーマにご講義いただきました。

法改正に伴い、施設が取り組むべき事柄についての説明から始まり、人材育成については現場指導者を育てるという視点では「ティーチング(指導する)からコーチング(相手に考えさせる・気づかせる)ができる指導者を育てること」や「必要とされるチームリーダー」・「チーム内での協力」のあり方の大切さを、お話し下さいました。また移動介助の際に役立つボディーメカニクスを活用した方法もご教示いただき盛りだくさんの内容でした。

参加された方からの意見では「これからの団塊の世代の人たちを入居者様として迎える時代がくること、制度も変わっていく中で、私たちは心の通う介護・護る心を持ち続けていきたいと改めて思いました。」「熱さが伝わりました。先生のように伝えられる人になれたらと思いました。」などがありました。



今回の研修会は少人数制で「熱意のある方」募集の研修会でもありましたので、さすが皆さん熱心に受講しておられました。 市老連 (^v^)


日時:平成291021(土)午後4時~6
場所:SKアカデミービル2
講師:北海道介護福祉道場 あかい花 代表 菊地 雅洋氏


2017年10月19日木曜日

『高齢者結核・HIV/エイズ』開催

10月18日(水)午後2時から、大阪市立社会福祉センター 第1会議室にて「高齢者結核・HIV/エイズ研修会」を開催いたしました。


櫻井氏
前半では大阪市保健所 感染症対策課 保健師 櫻井 理恵氏に「HIV感染症・エイズの理解を深めましょう~相談・受け入れで困らないために~」と題して、ご講義いただきました。





小向氏



後半には同じく感染症対策課の医師 小向 潤氏に「高齢者結核と感染対策」をテーマにお話いただきました。






大阪市内では依然として結核患者やHIV感染者、エイズ患者は大きく減少しておらず、高齢者の患者は増える傾向にあり、高齢者施設でも今後受け入れの必要性が予想されます。

今回の研修で、感染症や病気に対する正しい知識を身につけ理解を深めることで、受け入れ準備を整えていくことが大切だと感じました。自施設での知識共有に役立てて頂ければと思います。



参加者の皆さんからは研修会終了後も質問が相次ぎましたが、それぞれていねいにご返答くださいました。櫻井先生、小向先生、ありがとうございました。市老連(^^)! 

日時:平成29年10月18日(水) 午後2時~4時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:大阪市保健所 感染症対策課 櫻井 理恵氏 小向 潤氏
参加:22名






2017年10月18日水曜日

グループホーム・小規模多機能委員会合同 施設見学『太子の郷』へ行ってきました。

平成29年10月17日(火)朝から雨模様で、渋滞になっていて出発も遅れましたが、
『ほんまもんの介護』を追及し、地域社会に貢献することを経営の理念とされている
社会福祉法人太子福祉会『太子の郷』兵庫県揖保郡太子町太田231-1 へ16名で
出発しました。




途中、世界文化遺産 国宝の〝姫路城〟へ立ち寄り白く輝くお城をしっかり目👀に焼き付け、昼食会場へ向かいました。【うさぎ花かご御膳】美味しかった!!おなか一杯で施設見学へとバスを走らせました。🚌






まず最初に、中嶋施設長からご挨拶があり、施設の紹介・各部署の管理者の方々のご紹介がありました。3グループに分かれ広い施設内をご案内頂きました。

中嶋施設長・今津部長・永井事務局長
各部署の管理者











参加者の皆さんは熱心にお話しを聞き、質問をし、写真を撮られていました。
職員の方々も・入居者様もみなさん明るく挨拶をしていただきました。😃
毎週火曜日にされている【喫茶 ひまわり】は入居者様で満員でした。
メニューは全て、入居者様は100円🍵・職員は50円🍹だそうです。

施設内
喫茶 ひまわり







リハビリ室
デイサービス カラオケルーム














1階・2階と1時間少しかけて案内していただき、見学終了後に意見交換会をしました。
参加者から次々と活発な質問に中嶋施設長、今津部長・小規模多機能の沼田さん・デイサービスの木村さんがお答えくださいました。

感動だった、足湯のコーナー 











午後4時までの予定が伸びてしまいましたが、最後まで快くご対応いただき心より感謝いたしております。最後に施設の玄関にて中嶋施設長や職員さんにも入っていただき全員で記念写真を撮りました。

バスが出た後も最後まで手を振って見送っていただきました。
『太子の郷』のみなさま、本当にありがとうございました。参加者全員にとって素晴らしい施設見学になりました!!
市老連 (^_^)

日 時:平成29年10月17日(火)☂☁ 午前8時45分~
場 所:社会福祉法人太子福祉会 太子の郷 
    兵庫県揖保郡太子町太田231-1
参加者:16名(GH13名・小規模1名・理事2名・事務局1名)
バス🚌ドライバー 中島さん(大阪第一交通)
    快適で安全運転!ありがとうございました!!

2017年10月16日月曜日

デイサービス連絡協議会 職員交流会

10月13日(金)午後6時30分より住吉総合福祉センター2階大広間において、デイサービス連絡協議会 職員交流会を開催いたしました。

デイサービス連絡協議会 あり方研究会メンバーの梅本氏より開会の挨拶があり、続いて10月13日ということで受付番号33番のデイサービスセンター白寿苑の大山氏が指名され、乾杯の音頭を取っていただき交流会がスタートしました。
後半は10月13日ということで受付番号13番のあっとほうむデイサービスセンターの山内氏にあらためて乾杯の音頭を取っていただきました。

前半は介護経験年数によって9つのグループに分かれ、後半は年数関係なしの9つのグループに分かれ、「この仕事で嬉しかった事」をテーマに、みなさん食事をしながらリラックスしてお話しをされていました。

最後に各グループから話し合った内容を発表していただきました。
「こんなに人から感謝してもらえる仕事はない、当たり前に思わず頑張りたい」「利用者さんの人生の一部に携わっている大切な仕事だ」という話から、この仕事を始めたきっかけの話、施設の床材の話、レクリエーションのネタ交換まで、話の内容がテーマと合っていないのではないかと思うグループも見受けられましたが、それぞれ活発に意見交換がされたようでした。

その後、参加者全員で記念撮影をして閉会し、アンケートを記入した方から解散となりました。
参加者の皆様
アンケートには「ベテランの人のしっかりとした意見、新しい人のモチベーションの高さを学ぶことが出来ました」「おなかいっぱいになりました」という満足した意見から「もっと話をしたかった」「もう少し時間が欲しい」という物足りなさを感じさせるものまで様々な感想がありました。

あり方研究会メンバーの皆様
短い時間でしたが普段接する機会のない他施設の方たちとの交流が良い刺激となり、自施設での日々の業務に何かしら活かせるものを見出していただければ幸いです。

参加してくださったデイサービス職員の皆様、準備をしてくださったあり方研究会メンバーの皆様、ありがとうございました。
市老連 v(^-^)v



日 時:平成29年10月13日(金)
場 所:住吉総合福祉センター 2階大広間
参加者:55名







災害時相互応援協定 第3回 淀川・西淀川区 実働訓練

10月13日(金)午後2時より、特別養護老人ホーム ルーチェ千舟にて、災害時相互応援協定 第3回淀川・西淀川区実働訓練を開催いたしました。
KZ総合防災企画 代表の黒田講師から今回の訓練全体の説明があり、その後実働訓練を開始しました。

豪雨により両区内の施設が床上浸水したという想定の下、訓練を行いました。
最初に災害対策本部を立ち上げ、グループ長を中心に被害状況の把握、被災施設への応援物資の輸送、人員の派遣、被災者の受け入れなどを話し合いました。











また、両区の本部が情報をお互いに伝え合うことで情報を共有し、区をまたがっての応援要請なども行われていました。





次に、車椅子の3人の被災者の受け入れを実際に行っていただきました。



訓練後のみなさんからの発表では「受け入れの際、情報がどれくらい必要か?」「受け入れる施設側としては医療情報が必要」「簡単なアセスメントシートがあれば迅速に受け入れられるのでは」など意見が出ていました。





最後に、西淀川区で行われた福祉避難所開設訓練の映像を参加者の方々にご覧いただき、実際に開設訓練に参加された方々による、簡易ベッドの設置などを実演していただきました。

次回は11月6日(月)第4回振り返り・合同検討会を行います。どうぞよろしくお願いいたします。
市老連(^^)!










日 時:平成29年10月13日(金)午後2時から4時
場 所:特別養護老人ホーム ルーチェ千舟
講 師:KZ総合防災企画 代表 黒田 和伸氏
参加者:加盟施設21名 行政関係者など6名