2017年2月23日木曜日

『成年後見制度についての研修会』開催

222日(水)PM 200より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、『成年後見制度についての研修会~法改正で何が変わったのか・医療行為の同意・死後の実務について~』を開催いたしました。
 

成年後見制度の利用の促進に関する法律が平成28415日に公布され、同年513日に施行されました。法改正で何がどう変わったのかわかりやすく説明頂き、また「判断能力が低下した方の医療同意」・「死後の実務」についてもご講義いただきました。

 






参加者の方々からは

「後見人としてできる範囲が根拠も含め明確に知ることができた」
「法律の判定に伴う内容の変化についてのポイントが具体的であった」
「最後の質疑応答で実際の事例をテーマにしていたので、より理解できた」

などのご意見をいただきました。ありがとうございました。市老連(^^)! 

日時:平成29222日(水) 午後2時~午後4
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:谷・井上法律事務所  弁護士 井上 計雄 氏
参加:71

研修会『介護予防におけるケアマネジメントのあり方とサービス利用の流れと事例について』開催 主催:地域包括支援センター・ブランチ協議会

前田 美知子氏
2月21日(火)PM 2:00より、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、研修会介護予防におけるケアマネジメントのあり方とサービス利用の流れと事例について』開催いたしました。


平成29年度より実施となります「介護予防・日常生活支援総合事業」について最も重要な役割を担うのが、介護予防ケアマネジメントであり、高齢者自身が地域において自立した日常生活を送れるように支援する視点をふまえ、大阪市福祉局高齢福祉課より「介護予防ケアマネジメントのあり方」と「サービス利用の流れ」をご説明いただきました。

佐藤 正一氏

参加者の方々からは

「暫定ケアプランの流れ、実務レベルでの手続きがよく理解できた」
「総合事業について、改めて振り返る機会となりました。細かい事例に基づき、分かりやすかったです

などのご意見をいただきました。ありがとうございました。市老連(^^)!


日  時:平成29年2月21日(火) 午後2時~4時
会  場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講  師大阪市福祉局 高齢者施策部 
     高齢福祉課  担当係長 前田 美知子氏 
     在宅サービス事業担当課長代理 佐藤 正一氏
参  加:64

2017年2月21日火曜日

デイサービス連絡協議会 介護技術研修会開催

2月20日(月)午後2時よりデイサービス連絡協議会 介護技術研修会を開催いたしました。4月より配属される新入職員に指導するため、初歩的な介護技術を再認識し、さらにレベルアップを図る目的で行われました。

講師には元社会福祉法人大阪自彊館 職員・元東大阪大学短期大学部 講師の林田 やよい先生をお迎えしました。二人一組になり、歩行介助・更衣介助・車椅子の移乗などの実技を中心に基本技術を教えていただきました。また、応用技術として『スーパートランス』いう方法も紹介してくださいました。












参加者の方からは「とても分かりやすく、具体的に実技を教えてもらえた。」「新人に対して介護技術の教え方や新人の気持ちをくみ取る必要性がわかった。」などの声をいただきました。

最後に林田先生から困難事例の考え方や介護従事者に求められる心構えについてもお話くださいました。

今回の研修会では林田先生のアシスタントとして、特別養護老人ホーム ジュネスの職員の木下さんにもお越しいただき、実技の見本をしてくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。



今回の研修で学んだ事を施設に持ち帰っていただき、新入職員の指導に役立てていただければと思います。
市老連 v(^-^)v





日時:平成29年2月20日(月)午後2時から4時
場所:大阪市立社会福祉センター 第3・4会議室
講師:元社会福祉法人大阪自彊館 職員・元東大阪大学短期大学部 講師
   林田 やよい氏
参加者:20名





 



2017年2月16日木曜日

研修会『前頭側頭型認知症&意味性認知症』開催

2月15日(水)PM 2:00より、
大阪市立社会福祉センター第1会議室にて
研修会『前頭側頭型認知症&意味性認知症 基本的な病気の理解とケアの対応 ~事例を通して~』を開催いたしました。

「前頭側頭型認知症&意味性認知症」に焦点をしぼり、新しい認知症介護モデルの構築などを大阪市立弘済院第別養護老人ホーム 介護福祉士 中田 英之氏をお迎えし、これまでに大阪市立弘済院が認知症の専門的医療・介護機能の一体的な提供により培ってきた技術・ノウハウを、冊子を用いて事例を交えながらお話ししていただきました。




休憩をはさみ、後半は大阪市立弘済院第特別養護老人ホーム 介護支援専門員 認知症介護指導者 長谷川 美智子氏より具体的な事例をあげて、ご講義いただきました。




(左)長谷川美智子氏 (右)中田英之氏

参加者の方々からは

「認知症のそれぞれの違いを理解すること、今までとは違った見方や工夫をすることで、より利用者の事を知れるのではと思った
「事例をまじえたお話でわかりやすかったです。FTDとSDの特徴、ケアポイントがよく分かりました
「認知症については勉強が多岐にわたり必要であり、本人とご家族に寄り添える介護を行っていきたいと思いました

などのご意見をいただきました。ありがとうございました。市老連(^^)! 


日時:平成29年2月15日(水) 午後2時~午後4時30分
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:大阪市立弘済院第2特別養護老人ホーム
    介護福祉士 中田 英之氏
    介護支援専門員 認知症介護指導者 長谷川 美智子氏
参加:31名

2017年2月14日火曜日

『HIV/エイズ・結核研修会』開催

2月13日(月)PM2:00から、
大阪市立社会福祉センター第1会議室にて
『HIV/エイズ・結核研修会~高齢者施設において知っておきたい感染症~』を
開催いたしました。



大阪市保健所 感染症対策課 健所感染症対策監 松本 健二から、結核とHIV/エイズについて細かくご説明いただきました。また大阪市としての現状や検査方法等について質疑応答を含めたご講義でした。






参加者の方に頂いたアンケートでは

「施設に入居されているエイズの方のお話を聞けてよかった」
「詳細、世界・日本・大阪の動向が分かりやすかったです」
「合併症等、他の病気のこともわかり良かった」

などの感想を頂いております。

施設内での知識の共有に是非ともお役立てください。市老連(^^)! 

日時:平成29年2月13日(月) 午後2時~4時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:大阪市保健所 感染症対策課 健所感染症対策監 松本 健二 氏
参加:13名

2017年2月13日月曜日

~新しい“介護”を考える~第1回 ポジショニング・シーティング研修会 3日目 開催

2月10日(金)PM 2:00より、
大阪市立社会福祉センター第1会議室にて、研修会『~新しい“介護”を考える~第1回 ポジショニング・シーティング研修会』3日目を開催いたしました。


各施設のご利用者様の事例に基づき、小椋先生とのやり取りで取り組んでこられた過程の説明やその結果、今後の課題などの発表をしていただきました。




参加者の方々からは


「堅苦しくなく、楽しみながら受講できた。研修が楽しかった」
「新しい介護、プロとしての介護の考え方について勉強になりました」

などの感想をいただきました。

 




また、ご参加の皆さんには、会場の後片付けをお手伝いいただき、誠にありがとうございました。

3回にわたり参加いただきました皆さん、おつかれさまでした。また、ご講義いただきました小椋先生、ありがとうございました。市老連(^^)!  




日時:平成29年2月10日(金) 午後2時~午後5時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:リハビリテーションの「モグネット」 
     理学療法士・言語聴覚士 小椋 修氏
参加:21名

2017年2月8日水曜日

特別養護老人ホーム 第5回 栄養士学習会 取り組み発表会

平成28年度特別養護老人ホーム 第5回 栄養士学習会 取り組み発表を行いました。各施設ごと毎日の忙しい業務の中、入居者様を第一に考えた色々な取り組みをされてきたことを分かりやすくパワーポイントにして発表していただきました。












一人一人の発表後に余吾先生より質疑応答・明解なアドバイスをいただきとても参考にしていただけたのでないかと思います。




≪みなさんのお声≫
・自施設でしていない事を取り入れてやってみたいと思いました。
・各施設で取り組まれている内容はとても参考になりました。
・パワーポイントの作成は大変でしたが他の方の発表を見れて考えさせられる事もあり良かったです。





余吾先生から手づくりの『チョコブラウニー』を参加者全員と事務局にもいただきました。ごちそうさまでした。とっても美味しかったです(●^o^●)


市老連(^^)/




日 時:平成29年2月7日(火)午後2時~午後5時30分
会 場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講 師:高の原中央病院 栄養科長 余吾 淳子 氏
参加者:24名  

2017年2月7日火曜日

平成28年度 大阪老人福祉施設研究大会へ取材に行ってきました!!

平成29年2月6日(月)10:00~16:40 弁天町 ホテル大阪ベイタワー 4階 ベイタワーホールに於いて、平成28年度 大阪老人福祉施設研究大会が開催されました。今回は『私の施設はこんなことに取り組み、工夫し、研究しています』を発表テーマとして、大阪府下より15施設の方々が発表されました。各施設さまざまな取り組み発表で映像を交えての発表はさらに心に残るものでした。





大阪市老人福祉施設連盟から地域密着型分科会 グループホーム委員会の取り組み発表代表として参加していただいた、グループホーム『かめやん家』の発表は後半の10番目で、テーマは防災マニュアルを作って感じたこと ~現状に即した防災マニュアルの完成と意識向上を目指し~ を西井孝昌氏・中川佑治氏お二人が壇上へ上がられ取り組みを実践してこられた様子の写真なども多く載せられわかりやすく発表をされていました。
発表を終えほっとされている所へおじゃましてお二人の写真を撮らせていただきました。(^o^)


西井 孝昌氏 ・ 中川 佑治氏


グループホーム『かめやん家』さん発表ご参加いただきましてありがとうございました。お疲れ様でした。 市老連 (^^)/




日  時:平成29年2月6日(月) 午前10時~午後4時40分

場  所:ホテル大阪ベイタワー 4階 ベイタワーホール

発表者:西井 孝昌氏



2017年2月6日月曜日

第4回 特別養護老人ホーム介護主任学習会 取り組み発表会

平成29年2月3日(金)午後1時30分より大阪市立社会福祉センター 第一会議室において第4回 特別養護老人ホーム介護主任学習会 取り組み発表会を開催いたしました。





それぞれの施設でテーマを決めてパワーポイント・職場改善発表レポートにして取り組み発表をしていただきました。発表後参加者からの感想、質疑応答があり、その後発表者一人一人に、ふれ愛の館しおんの西田和人講師よりコメント・アドバイスをしていただきました。

入居者様を第一に考えた取り組み発表には感動しました。まだこれから進めて行かれる施設もあり日々の業務に加え実践していくのは大変なご苦労と思いますが、頑張って下さい!!!

≪みなさんからのお声≫

・いろいろな施設の取り組みの話が聞け自らの役割・課題が見出せました。
・自分にはない考え方を色々聞けました。
・同じ悩みを抱えながらの取り組み発表が聞けました。













また、学習会終了後に懇親会があり、一年間一緒に学習をしてきた講師・参加者共に楽しいひとときを過ごしました。参加者のみなさんありがとうございました。お疲れさまでした。また、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。(^^)/



日 時 : 平成29年2月3日(水)午後1時30分~午後5時

場 所 : 大阪市立社会福祉センター 第1会議室

講 師 : 社会福祉法人 四恩学園 ふれ愛の館しおん
 
           高齢者事業総合施設長兼法人事務局長 西田和人氏

参加者:18名