2016年6月27日月曜日

「認知症ケア研修会」 【基礎編】 開催

6月24日(金)AM 9:30より、
大阪市立社会福祉センター第1会議室にて「認知症ケア研修会」 【基礎編】 を開催いたしました。
夕方5時までという長丁場の研修でしたが、75名もの多くの方にご参加いただきました。

西田氏

当連盟理事、ふれ愛の館しおん施設長、西田和人氏から
認知症介護の理解を深める”とし、認知症の中核症状と
行動心理症状の関係について等、詳しくご講義いただきました。
和崎氏








和崎光子氏からは“お伝えしたいこと”とし、認知症になられたお父様が
残存能力を発揮できるよう介護されたご家族のお話でした。



山内氏


看護師の山内恵美氏は、“コミュニケーション”の観点から人を支援するという事をワークをまじえながらのご講義でした。

金子氏







最後に京都まちづくり 口元気塾 塾長 金子みどり氏から
“口腔ケアからの喫食”についてご講義いただきました。


「認知症の人が失敗しそうな事を代わりにしてあげる支援ではなく、認知症の方が自分でできる事を増すサポートが必要」ということが、4人の先生からの講義の中で共通していた課題だったように思いました。

参加者の方々からは
「時間はないが、ご利用者との関わりの中で安心して頂ける関係を作りたい」
「認知症という病の理解と実践すべき内容が盛り込まれ、現場で活かしたい」
「各講師の方が実体験を交えつつ、技術を話して下さった」
などの感想を頂きました。

たくさんのご参加ありがとうございました。市老連(^^)!
   
 日 時 : 平成28年6月24日(金)9:30~17:00
 場 所 : 大阪市立社会福祉センター 第1会議室
 講 師 : ふれあいの館しおん施設長  西田和人氏
              弘済院家族の会  和崎光子氏
        特養白寿苑 看護担当課長 山内恵美氏  
              京都まちづくり 口元気塾 塾長 金子みどり氏     
 参加者: 75名

2016年6月21日火曜日

雇用対策委員会 新人研修会


平成28年6月20日(月)大阪コミュニティワーカー専門学校において、新人職員対象介護技術研修会(1日目)が開催されました。午前中は、『コミュニケーション研修』午後からは、『レクリエーション』が行われました。





午前中は、グループ分けをし、<信頼される施設・職員になるために>~CS(利用者満足)を考
える~と題して仕事の進め方、重要事項の一覧表である真・報連相のレベル表を用いて、グループディスカッションをしました。とても分かりやすくご講義いただきました。
午後からは、レクリエーションで丸く輪になって口腔体操につながる口の運動の早口、言葉や座ってできる手足の運動やお手玉を使って皆で歌を歌いながらできるゲーム、またお手玉を使って簡
単な点数取りゲームをして皆で点数を競いました。

参加者の皆さん有難うございました。
次回は、平成28年7月4日(月)です。
よろしくお願いいたします。
市老連(^o^) 




コミュニケーション講師:ビジネス・パートナー・オフィス 社会保険労務士 桑野 里美氏
レクリエーション講師:ミード宮原デイサービスセンター 主任 吉井 要氏

会場:大阪コミュニティーワーカー専門学校

時間:午前10時~午後4時
参加:20名











雇用対策委員会 研修会

平成28年6月20日(月)雇用対策員会 研修会が開催されました。
川西理事の挨拶から始まり、講師に齋藤喜夫氏をお迎えし「人材採用からの受入れ後の育成を大公開!」と題してご講義いただきました。
 
現在の介護職140万人に対し、2025年には240万人と1.7倍必要で、介護職の職員確保は最大の課題といわれています。求人を行う際、「施設が必要とする人のイメージを持つこと。この施設に入ると具体的なメリットがあるということを伝えることが大事です。」「職員の個性・スキルを活かし、職員の人をプロデュースすることが大切。」とおしゃっていました。そして実践されている施設の具体例も紹介して下さいました。
参加者の方からは、「実体験に基づいているので説得力がある。」「職員の事を考えて働いていたつもりがマイナスの所もあった。スキルアップ等個人の計画をたててましたが、やる気・意見を言っていただける環境を作りたい。」などのご意見をいただきました。市老連 (^v^)


日 時:平成28年6月20日(月)午後2時~4時
場 所:大阪市立社会福祉センター3F 第1会議室 
講 師:一般社団法人みらい福祉研究所 代表理事 齋藤 喜夫氏
参 加:55

養護分科会 大阪市との意見交換会

6月15日(水)午後4時30分より大阪市役所 第11会議室において、養護分科会と大阪市福祉局および区役所措置担当者との意見交換会を開催いたしました。

最初に大阪市福祉局 高齢者施策部 高齢福祉課の森係長から説明があり、続いて市老連 養護分科会 座長の岩﨑理事より挨拶がありました。

3つのグループに分かれ、全員の自己紹介の後、区役所の担当者と養護老人ホームの施設長・生活相談員との質疑応答が行われました。30分間の短い時間でしたが、終了後も名刺交換や情報交換をされ、とても有意義な時間となったのではないでしょうか?

養護分科会では、昨年度より大阪市福祉局に対して区役所担当者との定期的な意見交換を要望しており、今回初めての意見交換会が実現しました。これを最初の一歩として今後も継続して開催していくことで、大阪市福祉局・区役所担当者との連携をさらに深めていきたいと思います。

ご参加くださいました養護老人ホームの皆様、大阪市福祉局 森係長、各区役所担当者の皆様、ありがとうございました。市老連 v(^-^)v




日 時:平成28年6月15日(水)午後4時30分から5時15分
場 所:大阪市役所  第11会議室
参加者:加盟施設16名 区役所担当者33名


2016年6月15日水曜日

平成28年度災害時相互応援協定 第1回平野区説明会開催

6月14日(火)午後2時より、平野区社会福祉協議会 会議室において、災害時相互応援協定第1回平野区説明会を開催いたしました。

最初に、市老連 事務局から災害時相互応援協定の事業説明があり、
続いて、市老連の後藤代表理事から挨拶をいただきました。

今年度、災害時相互応援協定事業のコーディネイターとしてご登壇いただきます株式会社イオタの村上氏をお迎えし、災害時相互応援協定の基礎的な概要と図上訓練・実働訓練・振り返り検討会の今後一年間に行われる活動計画を詳細に説明して頂きました。






自己紹介の後、皆さんの話し合いによって、特別養護老人ホーム 永寿の梅崎氏が平野区のグループ長に就任して頂くことになりました。サポートしてくださる副グループ長には加美北特別養護老人ホームの中村氏と平野区社協の松本事務局長に決定いたしました。

また、皆さんからのご意見で今後の訓練の想定を「水害」とすることも決定いたしました。


平野区は大阪市内でも面積が広く、人口も多い区です。
大和川の氾濫による水害をはじめ、木造密集地域が多く火災が拡大しやすいなど広範囲にわたる災害が予想される地域でもあります。
今回の参加者の皆さんからも、防災に対する意識の高さを感じることが出来ました。

市老連でも、災害時相互応援協定を通じて、施設間の協力応援体制や災害に強い地域、施設づくりを目指してまいりたいと思います。

平野区加盟施設の皆さまのご協力をお願い申し上げます。

次回は平野区社会福祉協議会を会場として図上訓練を行います。グループ長、副グループ長を始め平野区の加盟施設の皆さまどうぞよろしくお願いいたします。市老連 v(^-^)v

日 時:平成28年6月14日(火)午後2時から4時
場 所:平野区社会福祉協議会  会議室
参加者:加盟施設 20名 行政関係者 4名


特別養護老人ホーム 第1回栄養士学習会

 平成28年6月13日(月)午後2時~4時大阪市立社会福祉センターにおいて特別養護老人ホーム 第1回栄養士学習会が開催されました。

高の原中央病院の余吾講師より挨拶・説明のあと、5つのグループ分けに従って、「日頃から考えておこう!防災について」をテーマに非常食の準備と活用について栄養士としてどう動くかを話し合いました。
余吾先生より非常食サンプルを幾つか頂き、試食後各グループごとに感想と各施設での取組みを発表して頂きました。

<参加者からの声>        
・自分の施設に足りないもの、強化すべ事が明確になった。
・他施設の方々の意見や取組みを聞けて、すごく勉強になりました。
・災害時の献立について、今までは主食と主菜でしか考えていませんでした。ビタミン、ミネラル等他の栄養素も考慮していかないといけないと思いました。
・今まで備蓄について、学ぶ機会がなく勉強になりました。

皆さん、各施設の取組みに真剣に討論されていました。
参加者の皆さん有難うございました。
次回の学習会は「食中毒が起こった時の対応」です。よろしくお願いします。      市老連(^o^)

日時:平成28年6月13日(月) 午後2時~午後4時
場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:高の原中央病院 栄養科長 余吾 淳子氏
参加者:28名

                                                                                          

2016年6月8日水曜日

「喫食支援と口腔ケア」連続研修会 開催


6月7日(火)PM 2:00から、大阪市立社会福祉センター第1会議室にて「喫食支援と口腔ケア」連続研修会を開催いたしました。

毎年、金子先生には市老連の研修会や認知症個別訪問事業等でお世話になり、加盟施設のご利用者様の口腔ケアの向上にご尽力いただいています。


ゆめあまみ 山川 遥 氏






大正園  松岡 俊佑 氏





今年度、連続研修の第1日目となる昨日は、前年度の受講者お二人に取組み事例とそれ以降の利用者の方や施設スタッフの変化等について発表をお願いし、それぞれの発表について金子先生から解説や改善点等をお話いただきました。


引き続き、「口腔ケアと喫食支援」の基礎&相互実習、映像を見ながらの講義、グループワークの3時間でした。

参加者の皆さんには第2日目・第3日目にむけて、施設の中で喫食支援や口腔ケアの改善の必要があると思われる方の映像をご用意いただきます。それぞれの映像を見ての金子先生からのアドバイス、グループワークでより良い支援、ケアにつながればと思います。

参加者の方々からは
「歯科衛生士の先生の専門的なお話を聞くことができ、有意義でした」
「歯ブラシの選定や口腔内の状態にあわせた対応など聞かせて頂けた」
「一回の嚥下、でも色々な視点で見なければいけないことに気づきました」
等のご意見をいただきました。

また、参加いただきました皆さんには、会場の後片付けをお手伝いいただき、ありがとうございました。
次回は、8月29日(月)です。
よろしくお願い致します。市老連(^^)! 


日時:平成28年6月7日(火) 午後2時~5時
会場:大阪市立社会福祉センター 第1会議室
講師:京都まちづくり口元気塾 塾長 金子 みどり 氏
発表:特別養護老人ホーム ゆめあまみ 山川 遥 氏
      泉尾特別養護老人ホーム 大正園  松岡 俊佑 氏 
参加:19名

2016年6月7日火曜日

緊急入所あっせん研修会 開催

 平成28年6月6日(月)地域包括・ブランチの職員の方対象に、緊急入所あっせん研修会が開催されました。
 
 第1部は、市老連業務執行理事・新田正尚氏から、事業の概要・事業内容等について解説をしていただきました。




 第2部は、沖田裕子氏より「緊急入所あっせん事例から」と題し具体的に詳しくお話いただきました。


 参加者の方からは、「事例を通してわかりやすく説明されていたので大変理解しやすかった。」「地域ケア会議の必要性、緊急入所あっせんをかけていくことに対しても、あくまでも在宅を視野に入れて検討していく必要性があることに改めて理解を深めることができた。」等の感想をいただきました。

 緊急入所あっせん事業は、地域包括支援センターから情報提供を受け「事前ヒアリング」を行ったのち、特養入所あっせんへ進めていきます。しかしそれら以外に、支援の方向性についての相談を含めた「事前ヒアリング」を受け付けることもあります。
 詳細についてお問い合わせ等ございましたら、事務局までご連絡ください。市老連 (^v^)

日 時:平成28年6月6日(月)AM10:00~12:00
場 所:大阪市立社会福祉センター 3F 第1会議室 
講 師:大阪市老人福祉施設連盟 業務執行理事 新田正尚氏
     NPO法人 認知症の人とみんなのサポートセンター 代表 沖田裕子氏
参 加:46名

2016年6月6日月曜日

平成28年度災害時相互応援協定 第1回都島区・旭区説明会開催

6月3日(金)午後2時より、大阪市立社会福祉センター第7会議室において、災害時相互応援協定第1回都島区・旭区説明会を開催いたしました。

最初に市老連 事務局から災害時相互応援協定の事業説明がありました。

次に昨年度から引き続いて今年度もコーディネイターとしてご登壇いただきます株式会社イオタの村上氏をお迎えし、災害時相互応援協定の基礎的な概要と実働訓練・図上訓練など今後一年間の活動計画を詳細に説明して頂きました。

後半では、参加者の自己紹介の後、各区のグループ長・副グループ長が決定いたしました。都島区では特別養護老人ホームからまつ苑 特別養護老人ホームひまわりの郷が、旭区では特別養護老人ホーム高殿苑 特別養護老人ホームあいあいがそれぞれ正副のグループ長として一年間活動して頂くことになりました。
また、みなさんの話し合いの結果、今後の訓練想定を「水害」とする事も決定しました。



都島区・旭区の2区が一つのグループとして活動するのは今回が初めてとなります。単一区では想定できない問題が生じるかもしれませんが、新たなモデル区として2区の各施設・事業所が連携を深め、災害時にはお互いに助けあえる関係を構築できるよう、市老連としてサポートして参りたいと思います。

次回は旭区社会福祉協議会を会場として図上訓練を行います。グループ長、副グループ長を始め都島区・旭区の加盟施設みなさまどうぞよろしくお願いいたします。市老連 v(^-^)v



日 時:平成28年6月3日(金)午後2時から4時
場 所:大阪市立社会福祉センター 第7会議室
参加者:都島区・旭区施設 13名 行政関係者 4名