2013年6月28日金曜日

介護人材不足を克服する介護事業者経営セミナー 開催

26日午後、雇用対策委員会主催の
『介護人材不足を克服する介護事業者経営セミナー』
が開かれました。


 今回は兵庫県の3つのエリアで事業を展開している社会福祉法人「あかね」の松本真希子統括本部長を講師に招き、「あかね」の人材獲得・育成の取り組みについて伺いました。
 
人材獲得の点では、

「ホームページ等での情報発信」
「利用者用と求職者用のパンフレットをわける」
「就職フェアのブースでは目立つ」
「見学会に力を入れ、求職者の心をつかむ」

など、ちょっとした工夫が大切なことを指摘していただきました。

 また人材育成の点では、

   「ケアマイスター制度」
   「あかねグランプリ」
   「即プロ」

などのユニークかつ斬新な取り組みをおこなっていることが紹介されました。

 
今回は市老連加盟組織だけでなく大阪府下の事業所にも参加をよびかけ、計55人の参加がありました。

講師:社会福祉法人「あかね」 松本 真希子氏
会場:大阪市社会福祉研修・情報センター
時間:PM2時~4時

 

2013年6月24日月曜日

デイサービスあり方研究会定例会議

平成25年6月20日(木)

 今回のあり方研究会は大正区にある『いずみの家』のお部屋をお借りして行われました。

議題は前回に引き続き「利用者・家族・ケアマネ・他機関などとの調整について(後編)」

でした。各自が経験し、困った事などを題材にし、“他の施設で同じようなことがあったか?”

“その場合どのような対応をしたか?”“もし、そのような事があった場合どのように対応するか?”

など情報交換をされました。皆さんで意見を出し合い、あっという間の2時間でした。

『いずみの家』の施設内も見学させて頂きました。温かい雰囲気で飾りつけなどを工夫され

ていて、折り紙で折られたバラの花が色々な所で咲いていました。(折り方すごく難しそうでした)

 6月18日のデイサービス連絡協議会の施設長会議で「あり方メンバーの追加募集」の案内を

行いました。今参加されているメンバーの施設長達からもご意見を伺ったのですが、「参加させ

て良かった」「視野が広がったように思う」「すごく成長した」など、嬉しいご意見ばかりでした。

もうすぐ発足して1年になります。月に1度の集まりですが本当に充実した研究会だと感じました。

新しいメンバーが参加しての、また白熱した意見交換をされることを楽しみにしています。

新人職員対象介護技術研修会開催

6月20日(木)

大阪コミュニティーワーカー専門学校にて、新人職員対象介護技術研修会が開催されました。
【第1回目】は、コミュニケーション研修とレクリエーションの研修でした。



コミュニケーション研修では、
「サービス業」としての介護施設に必要なおもてなしの精神や
報連相の仕事の質を高めるコツなどを教えて頂きました。






レクリエーションの研修では、体も心も解きほぐす方法をみんなで輪になり、楽しく学べた時間だったのではないでしょうか。


2チームに分かれてのゲームは、ほんとに白熱した戦いでした。




今回の学んだ事を新人の立場から少しずつ職場の先輩に提案していただけたら、うれしいです。



次回の第2回研修会は7月4日(木)です。!(^^)



コミュニケーション講師:ビジネス・パートナー・オフィス 社会保険労務士 桑野 里美氏
レクリエーション講師:ミード宮原デイサービスセンター主任 森川 義栄氏
会場:大阪コミュニティーワーカー専門学校
時間:AM10時~16時
参加:24名

2013年6月18日火曜日

大都市社会福祉施設協議会

6月1314日、「大都市社会福祉施設協議会」が神戸市でありました。

 これは、全国の政令指定都市の高齢・障害・児童の施設代表が集い、意見交換・交流をするという取り組みです。今回は、北は札幌から南は熊本まで、全国から約250人が参加。市老連からも理事6名が参加されました。

 種別分科会(老人福祉)では、次の3点について意見交換をされました

◇災害等非常時の対策  
◇人材不足  
◇大都市におけるケアシステムのあり方

 「人材不足」のテーマでは、神戸市より「神戸市高齢者施設介護士認定制度」の紹介がありました。また、京都府では「福祉人材育成認証制度」なるものが始まっているそうです。


来年は大阪市で開催の予定です。



2013年6月17日月曜日

特別養護老人ホームにお店がやってくる!

平成25年6月14日(金)

4月に韓国釜山の女子大学の教授が此花区のガーデン天使さんの施設見学に密着取材した際

お話の中で「服の販売も施設に来てもらってやってます」とお聞き、すごく楽しそうだったので、

行って来ました。!!        
販売当日、玄関フロアーで色とりどりの

洋服や靴下、タオルなど沢山の品物が

きれいに並べられて、お店がそのまま

施設にやって来ました。利用者さんが

どれにしようか悩んでいると、通りかかっ

たスタッフさんたちが「こんなの明るくて

良いんじゃない?」。利用者さんは

「派手すぎるわ~(笑)」と楽しそうに

選んでおられました。



仲良しのお2人も「端から見て行こうね」とショッピングの始まり

「これは袖が短いかな?」

「色違いかう?」「これ地味やわ」

などそれこそ、端から端まで1時間

以上かけてお買い物!。後で知った

のですが、一人の方は100歳!

やはり、何歳になっても女性は

買い物が好きな方が多いですね。

男性の方は…

遠くからスッタフの方に「おーいタオル買っといて」と。こちらは

買い物苦手かな?

他にも、いつもは緑などを着ている利用者さん、スタッフさん

の進めで今回は違う色に挑戦!「ちょっと恥ずかしいわ」とお

っしゃる利用者さんに「顔が明るく見えるし似合ってますよ」の声に笑顔でピンクの服を購入されました。

施設長さんの固定観念にとらわれず色々やって行きたいとおっしゃっている通り、様々なことに

取り組んでおられる1つの服の販売!自分で着る服を自分で選ぶ。私たちには当たり前のこと

ですが、施設の利用者さんたちにとっては、なかなか難しいことです。年に4回の企画だそうで

すが、沢山の笑顔が印象的でした。

最後になりましたが、ガーデン天使の施設長、スタッフの皆さん、そして利用者の皆さん取材に

ご協力いただきありがとうございました。

また、このブログを見ていただいてる他の加盟施設のスタッフの皆さん「私の施設も

こんなことしてるよ取材に来て!」という企画がありましたら事務局までお電話ください。

是非取材させていただきたいです。市老連 v(^-^)v







2013年6月13日木曜日

特別養護老人ホーム 生活相談員さんへ

★特別養護老人ホーム 生活相談員さんへ!!★

先日、施設長様へFAXと生活相談員さんへ郵送で特別養護老人ホーム 

生活相談員学習会開催案内要項をお送りしたのですが、お手元に届いていますか??

オリエンテーションや『生活相談員の役割について』や施設見学・グループディスカッションなど

盛り沢山の学習内容で開催します。

9月19日の講師:岩間 伸之先生は著名な先生ですので、貴重なお話を聞くチャンスです。

(しかも、講義して欲しい内容の希望を申し込み時に出せます)

締め切りが近づいていますが、募集枠に若干の空きがあります。是非、お申込お待ちしてます。

(申込用紙が手元にない場合は市老連HP研修情報でプリントアウトすることも出来ます!!)

市老連 v(^-^)v

既にお申込いだいた方は、6月21日以降に参加券をお送りいたします。 


2013年6月12日水曜日

認知症ケア研修会 【基礎編】 開催



~2013年6月11日(火) 認知症ケア研修会 【基礎編】~

8時間という長丁場の研修でしたが、86名もの多くの方にご参加いただきました。



認知症の正しい
知識を深め、
いろいろな視点から、認知症の方の
「その人らしさ」
と真摯に向き合う
ことの大切さを、
実感できた研修会
なったのではないかと思います。 


日々の業務に追われてのお忙しい毎日だとは思いますが、この研修での気づきが、利用者の方はもちろん、スタッフの方々の笑顔につながれば、うれしく思います。


秋に【応用編】の研修会も開催します。
多くのご参加お待ちしています。市老連(^^)!



     
 日  時 : 2013年6月11日(木)9:30~17:00
 場 所 : 大阪市社会福祉センター301号室
 講 師 : 住吉区東地域包括支援センター長  西田和人氏
             弘済院家族の会  和崎光子氏
       特養白寿苑 看護師 山内恵美氏  
             京都まちづくり 口元気塾 塾長 金子みどり氏
     (講壇順)
 参加者: 86名

2013年6月7日金曜日

緊急入所あっせん研修会

地域包括・ブランチの職員の方対象に、緊急入所あっせん研修会が開催されました。


第1部は、市老連業務執行理事・新田正尚氏から、事業の概要・
事業内容等について解説をしていただき、


第2部は、沖田裕子氏から、事例に基づいてより詳しくお話していただきました。

参加者の方からは、「手順や考え方について理解出来ました」

「地域にある特養施設の責任者の、地域ケア会議に参加していただく意義、必要性に気づきました」などのご意見をいただきました。


緊急入所あっせん事業は、地域包括支援センターからの情報提供ののち「事前ヒアリング」を経て特養入所あっせんへ連携を進めていきますが、相談形式でスーパーバイザーに「事前ヒアリング」を受け付けることもありますので、お問い合わせ等ございましたら、事務局までご連絡ください。市老連 (^v^)

日時:平成25年6月7日(金)AM10:00~11:30

場所:大阪市立社会福祉センター 第1会議室 301

講師:大阪市老人福祉施設連盟 業務執行理事 新田正尚氏

   NPO法人 認知症の人とみんなのサポートセンター 代表 沖田裕子氏

参加数:59名