2013年8月28日水曜日

特別養護老人ホーム インパレスみのり苑!施設見学密着

平成25年8月27日(火)

中国(香港)の方が日本の特別養護老人ホーム・養護老人ホームを見学したいとの事で

社会福祉法人 久栄会の施設を見学されました。

今回は、特別養護老人ホーム インパレスみのり苑・養護老人ホームみのり苑・グループ

ホームの3施設を見学されました。見学に来られた方は施設経営者の方たちで、現在中国

で施設を建設されています。お話によると7棟を建設予定で、12階~17階建てを予定して

いるそうです。流石中国!規模が違います!!
(だいたい15階建ての施設が一般的だそうです)

特別養護老人ホームインパレスみのり苑、岩崎施設長が

質問にお答頂き、施設のデザインや使いやすさ、どの様に

工夫されているかなど質問されていました。




特別養護老人ホームのお部屋には

1つ1つに花や動物の名前がついて

いたり、養護老人ホームには、可愛

い鳥が2羽いました。

すごく温かい雰囲気がしました。

施設見学の後感想をうかがいました。

「中国は、これから高齢者事業が本番です。
日本の施設の良い所を沢山持ち帰ります」

とのご意見でした。

最後になりましたが、特別養護老人ホーム インパレスみのり苑・養護老人ホームみのり苑・

グループホームの職員の皆さん、利用者の皆さん施設見学にご協力いただきありがとうございました。

市老連 v(^-^)v




特別養護老人ホーム ケアマネジャー学習会

平成25年8月26日(月)

特別養護老人ホーム ケアマネジャー学習会開催

株式会社 FPM 代表取締役 今井 和興氏を講師にお招きしグループワークの目的

『何を学んで持ち帰るか!』と題して会議・ミーティングの方法を教えて頂きました。


出席者からどう意見を引き出すか、会議内容を充実させ、

活発にするには!会議時の机のレイアウト、椅子の角度

1つでミーティングの雰囲気が変わる!!などの方法を

教えて頂きました。

後半は4つに分かれてのグループワークでした。

各チームのテーマ

チームA「監査等の知識・アセスメントについて」

チームB「監査等の知識・モニタリングについて」

チームC「監査等の知識・ケアプランについて」

チームD「監査等の知識・サービス担当者会議について」

話しをされている時参加者の方が、自然と椅子の角度を変えて「話す姿勢・聴く姿勢」

をとられていました。最後には各班、代表者が発表!

緊張しながらも皆さんグループで話し合い、まとめて

いただいた事を発表して頂きました。

参加者の声

「会議の運営の細かいスキルについて分かりました」

「施設それぞれのサービス担当者会議のやり方があり、また

やり方に新しい発見があり取り入れようと思うこともありました」

会場:大阪市社会福祉センター 301号室

時間:PM2時~5時

参加:23名

市老連 v(^-^)v

都島区総合防災訓練

平成25年8月24日(土)

都島区総合防災訓練の取材に行ってきました。

あいにくの雨…(でも実際の災害は雨でも関係ないですよね!)

先ず、区役所に「区災対本部」をたてられました。

東都島小学校にも、

雨の中区民の方た

ちが続々と訓練に

参加されました。



市老連加盟施設の特別養護老人ホームひまわりの郷と淀川

地域在宅サービスステーション ゆめの2施設が参加されました。

緊急入所施設と福祉避難所の設定での訓練!電気が止まっている設定なので、職員の皆さんが、

対象者の方を担いで階段!!

ひまわりの郷
訓練では対象者の方が1人なのでスムーズに運ぶ事ができたそうで

すが、実際の災害時に、何回も階段を往復するとなると、何か対策を

考えなくてはとおっしゃっていました。

事務局は取材!!と意気込んで行ったのですが……

取材の順番をもっと考えるべきでした…上手く周れず肝心の
ゆめ

車いすを運んでいる所などを見

ることが出来ませんでした。

(本当に残念でした……)

写真は、施設の方等が撮影されたのを頂きました。

災害が起こった後、「安否確認」は大切だという事はわかって

いたのですが、「施設の現状を区災害対策本部へ報告する」の

が出来るだけ早くするべきだという事が、他にも急がなくてはいけないことがあるのでは??

と思っていました。でも現状を対策本部へ報告する事によって物資やボランティアの援助を

受けるまでの時間が変わってくる!「なるほど」と思いました。

自施設の入所者や利用者の状況や、直接避難してこられた人が居るかなど本部へ報告

する事によって、対策本部が現状を把握し、物資などの振分けを行なう。理由を聞けば

重要性がすごくわかりました。

訓練をする事によって、出来た事!出来なかったこと…沢山有ったと思います。

実際に災害が起こらないことが良いのですが、起こったときの対応、対策は防災訓練など

実際に体を動かして訓練する事が一番だと感じました。

最後になりましたが、取材のご協力いただきました皆様ありがとうございました。

市老連 v(^-^)v


















2013年8月26日月曜日

対人援助研修会開催

8月23日(金)PM1:00から、大阪市立社会福祉センター 
大会議室にて『対人援助研修会』が開催されました。

「対人援助技術とコミュニケーション」というテーマで、4時間という長丁場でしたが、休憩をはさみながら【講義】→【ディスカッション】→【ロールプレイ】という流れで進みました。




今回は中堅職員の方々が対象の研修会でしたので、【ディスカッション】や【ロールプレイ】では、後ろで見ていても、「さすが!!」と心の中で叫ぶ事も多々ありました。
皆さんに頂いたアンケートでも、「久しぶりにロールプレイをして良かった」や「自信のない方もおられましたが、慣れてしまっている自分にも気づけてよかったです」と好評でした。

「相手の気持ちを聞き、うけとめ、そして相手に内容をまとめて返す」「沈黙の効果=考える時間」
ほんとに大事なことだなぁ~と思いました。市老連(^^)! 


講師: 一般社団法人ふせ支援ネットワーク
         社会福祉士 前川 敦氏               
      
会場:大阪市立社会福祉センター3F   大会議室

時間:PM1時~PM5

参加:22名


2013年8月23日金曜日

デイサービスあり方研究会定例会議

平成25年8月22日(木)

あり方研究会定例会議がおこなわれました。

今回から、新しいメンバーが6名増え、総勢11名に!今回は、初めての顔合わせ!!

自己紹介と今までのあり方研究会の説明をされました。

新しいメンバー6名はドキドキの自己紹介!皆さんの熱い気持ちが伝わる自己紹介でした。

あり方研究会は、参加するのではなく、各自が「自分があり方を引っ張っていくぞ~」

という気持ちで集まっておられます!1人ひとりが主役です。

学んだことを自施設へ持ち帰ったり、自分自身のスキルUPと、ますますあり方研究会の

活動が盛んになると思います。 市老連 v(^-^)v

ケアハウス連絡会・事例検討研修会


             ケアハウス連絡会・ケアハウス情報交換会 合同研修会が開催されました。

新田委員長の挨拶からはじまり、連絡事項伝達・事務連絡のあと、事例検討会の研修会行われました。スーパーバイザーに沖田先生をお迎えし、1施設からの事例の提供をもとに、状況説明や質問形式でグループワークも実施されました。

参加者の方から「施設での参考になりました」「表面的な問題だけにとらわれず本質を探究することの大切さがわかりました」というご意見をいただきました。

そして、研修会終了後は、懇親会も。おいしいお食事をいただきながら、お話も弾み、
終盤ではそれぞれの席で話が盛り上がっている様子で皆さんの笑顔も素敵でした。市老連 (^v^)


日時:平成25年8月22日(木)
    
    午後3時~           ケアハウス連絡会
    午後3時30分~5時30分   事例検討会 

場所:大阪市社会福祉・研修情報センター 5F 会議室(2)

講師:NPO法人 認知症の人とみんなのサポートセンター  沖田 裕子氏

参加:25名










2013年8月21日水曜日

特養介護主任学習会開催

平成25年8月20日(火)

特別養護老人ホーム 介護主任学習会開催

AM9時から受け付け開始なので事務局は早めに来て準備!!と思って自宅の最寄り駅に行くと…

奈良で停電により延着しているとの放送が!!気持ちは焦るが、電車は徐行…しかも事務局2名

とも同じ線での通勤の為、上本町駅についてダッシューーー。なんとか間に合い、参加者の皆さん

大丈夫かなと心配していたのですが!5分前には全員が揃いました。

(あれ?皆さん市内在住かな?とにかく、良かった!とホッとしました。)

無事始まった学習会午前中は

オリエンテーション・自己紹介

『指導能力やリーダーシップ強化、指導・教育の基本知識、コミュニケーション』

講師:有限会社 ビジネス・パートナー・オフィス 代表 桑野 里美氏


参加者アンケートより

「例と共に説明してくださったり、現場で実際こんな状況だろうなということを挙げていただいた後に、どう対応すればよいかを教えていただけたので勉強になった」

「指導内容が今までやってきた事に間違いが多く、この研修で学び現場で活かしたい」

などの意見をいただきました。



午後からはグループディスカッション

新人育成やチーム作りについて『悩みや工夫していること』を3

つのグループに分かれて出し合いました。各グループごとに出

し合う内容が違い、色々な意見が共有できたようです。

朝から夕方までと長い学習会でしたが、色々な発見や、交流が

できたようです。市老連 v(^-^)v



会場:大阪市立社会福祉センター301

時間:AM9時30分~PM5時

参加:15名





2013年8月9日金曜日

特別養護老人ホーム 介護主任の皆様へ

♥ღ♡~♥ღ♡~♥ღ♡~特別養護老人ホーム 介護主任の皆様へ♥ღ♡~♥ღ♡~♥ღ♡~

平成25年度特別養護老人ホーム介護主任学習会の開催案内を先日お送りさせて頂きました。

お手元には届いておりますか?

 まだ、若干の余裕があります。今年度は、オリエンテーションやグループディスカッション

施設見学を予定しています!

 平成23年度、24年度にご参加いただいた方も、是非、申し込みお待ちしております。

市老連 v(^-^)v